Training Service

社長塾
社長塾は、経営者と経営者のタマゴを対象にした研修プログラムです。経営戦略、財務分析といった実務面から、社長の心得ともいうべき精神面まで、社長を経験した者がその成功と失敗から得た教訓を、実践的なアドバイスとして共有します。
ひとたび経営に携わるようになると、日々の業務に忙殺され、学びの時間を取ることが困難になります。また、自分の知りたいことを教えてくれる人も、社内にはほぼいなくなってしまいます。社長塾は、そんな経営者のリアルな「困った」を解決するためのものです。
現在以下7つのモジュールがありますので、この中からご自身が学びたいことを選び、プログラムを自由にカスタマイズして下さい。受講者には、個別相談会を含む3つの特典がありますので、これらもどうぞお見逃しなく!
各モジュールの内容
右の矢印をクリックして展開
Module 01: 経営戦略
- あなたの事業は、誰に、どんな価値を、どのように提供していますか?
- あなたの事業を取り巻く環境は、どのように変化していますか?
- あなたが今描いてるビジョンは、どんなビジョンですか?
- 経営資源の使い方に、明確な優先順位はありますか?
- どの機能を、どのような理由で、社長直轄にしますか?
- 企業文化は、どのように作られると思いますか?
Module 02: 財務分析
- 「数字はうそをつく」という認識を持っていますか?
- 損益計算書が財務分析に向かない理由は、何だと思いますか?
- 固定費と変動費の本質的な違いとは、何だと思いますか?
- なぜ、現金化のスピードが大切になると思いますか?
- 収益性、資金効率性、財務安全性、それぞれをどんな指標で見ていますか?
Module 03: 経営管理
- 経営管理が、なぜ競争優位性の源泉になり得るのか、分かりますか?
- KPIの設定方法に、経営管理の巧拙が現れることを知っていますか?
- 会議体の設計と運営にも、経営管理の巧拙が現れることを知っていますか?
- ROA、ROE 、ROICなどの財務指標が、経営管理に向かないのは、なぜだと思いますか?
- 社長として、絶対に避けるべき二つの最悪シナリオとは、何だと思いますか?
Module 04: 基幹業務管理システムの導入
- ERPシステムのメリットとデメリットは、何だと思いますか?
- 導入が失敗した際、どのような損害が発生すると思いますか?
- ERPシステムの導入が難しい理由を、いくつか挙げられますか?
- ERP導入における成功とは、何だと思いますか?
- どうしたら、成功確率が上がると思いますか?
Module 05: 合併と買収 (M&A)
- 自社と相手の事業モデルを、どのように理解していますか?
- プロジェクトメンバー間で、買収後のビジョンは共有されていますか?
- 買収側と被買収側の関係は、親子か夫婦か、どちらだと思いますか?
- シナジーの定義と内容は、社内で合意に至っていますか?
- 自社と相手の価値観や企業文化に、共通部分はありますか?
Module 06: 日米文化の違い
- 日米の社員は、それぞれお互いをどう感じていると思いますか?
- なぜ、アメリカではコミュニケーションが直接的になり、日本では間接的になると思いますか?
- ResponsibilityとAccountabilityの違いとは、何だと思いますか?
- なぜ日本では、非言語的コミュニケーションが可能になると思いますか?
- 文化の違いを、経営戦略として活用したいと考えていますか?
Module 07: 社長の心得
- 「どんな社長を目指していますか?」と聞かれたら、何と答えますか?
- どうすれば、いつもご機嫌でいられると思いますか?
- なぜ我々には、自分を否定したり、他人と比較してしまう癖があるのでしょうか?
- 競合ではなく、目の前の顧客、目の前の社員の満足に集中していますか?
- 信頼するとも信用せず、とはどういうことだと思いますか?
- 直感やひらめきは、どうしたら得られるのでしょうか?
受講までの流れ
3 easy steps!

- 社長塾にご興味のある方は、まず以下を目的に、1時間の無料体験セッションを受けていただきます。
- 双方の自己紹介
- 各モジュールの簡単な説明と質疑応答
- YSIによる受講者のニーズ確認
- 受講者による受講価値の確認、および講師との相性の確認
- 双方の合意に基づくGo/No-Go判断
無料体験セッションはオンラインで実施しますが、Southeast Michigan在住の方であれば、対面での実施も可能です。
- 体験セッション後、受講を希望される方は、プログラムのカスタマイズに進みます。
- 受講するModuleの選択
- 研修形式の選択
- その後、YSIと相談の上、日時と場所を決定します。
受講者の特典
社長塾を1モジュールでも受講された方々には、以下3つの特典があります。希望される方は、受講の前でも後でも結構ですので、その旨ご連絡ください。
個別相談会の実施(無料)
- 研修内容に関する追加質問にお答えします。
- 個人的なお悩みがあればご相談に乗ります。
- 受講モジュール1つにつき1時間が目安です。
- 日時は相談して決めましょう。
講義資料の送付(無料)
- 全ての資料は日英併記となっております。
- 講義資料は著作権で保護されていますので、転送はお控えください。
- 講義資料の一部を引用される場合は、出典を明記してください。
受講者交流会へのご招待
- 受講者同士の学びあいや人脈構築を目的としたカジュアルな食事会・飲み会です。
- 年に数回程度を予定しております。
Other Details
研修形式、研修時間、料金、お支払方法
研修形式
- 対面での1:1(Southeast Michiganにお住いの方を対象)
- オンラインでの1:1(TeamsやZoom)
研修時間
- 2.5 hours/Module
- 1 Module/Dayが原則ですが、希望される方には 2 Modules/Day も可能です。
料金
- 1 Module: $600 per person
- 2 Modules: $1,170 per person (2.5% discount)
- 3 Modules: $1,710 per person (5% discount)
- 4 Modules: $2,220 per person (7.5% discount)
- 5 Modules: $2,700 per person (10% discount)
- 6 Modules: $3,150 per person (12.5% discount)
- 7 Modules: $3,570 per person (15% discount)
- 8 Modules: $3,960 per person (17.5% discount)
お支払方法
- 研修内容決定後、受講Module、研修形式、研修日時・場所、お支払方法を明記したインボイスをお送りします。
- お支払いは受講前となりますが、キャンセルされた場合は、キャンセル料なしで全額返金いたします。
- 受講途中で解約される場合は、未受講分を返金いたします。